神戸市34%、西宮市48%だったが、そのうち「一つも通じなかった」人が神戸市47%、西宮市24%、「一部しか通じなかった」人が神戸市41%、西宮市59%ときわめて多く、逆に「すべて相手に通じた」人は神戸市で10%、西宮市で17%にすぎなかったのである。その結果、電話への評価は非常に低く、「地震当日電話が役立った」という人は神戸市で6%、西宮市で18%しかなく、逆に「役立たなかった」という人が神戸市58%、西富市60%と圧倒的多数にのぼっていたのである(表1)。
(5) 電話の他の問題点
しかも電話については、交換機の故障や異常輻鞍のほか、応急対策の支障になるような出来事がいくつか起こっている。
その一つは、地震当初に119番に殺到した多くの無言電話の間題である。報道によれば、
表1地震当日の電詰疎通状況とその評価
地震当日の電話使用
家庭の電話は通じたか
家庭の電話の評価
前ページ 目次へ 次ページ